SAKURAシートからセレッソ大阪を見守るブログ

元ゴール裏住人が、選手に一番近いSAKURAシートからセレッソ大阪を見守るブログです。普通の人よりセレッソ大阪を好きだけど、人生をかけるほどではない。単に好き。それ以上でも以下でもない。

【スポンサーリンク】

結局は「人」なんだよね

【スポンサーリンク】

夏の暑さにやられて、アタマが働かない。。。。。。

先日、

昔、バリバリ声だして応援してたとき、 連敗続きの負け試合でブーイングしようとしたら、 「お前もスポーツやってたらわかるやろ?何をやっても上手くいかない時期があるのを。 選手の表情を見てみろ。お前は選手以上にがんばってんな?」

と、サポーターの先輩に怒ってもらえた僕は幸せものやな。

ってつぶやいたら、 どえらい反響があって驚いた。 バカにされたのか、共感してもらえたのかは知らないけど、 僕はこの言葉によって、 選手が1人の生身の「人」だということにリアルに気付かされたし、 結果的にサッカーを楽しむ「幅」が広がったことにものすごく感謝している。 東京戦、ベロンベロンに酔っていたので試合内容は覚えていない。 ただ、フォルランの交代のとき、 ぶち切れするフォルランを横目に、一緒に観戦していた義父に 「今日の勝ちはないですよ。」 って言ったのは覚えている。 フォルラン、試合後の挨拶にも出てこなかったし、心配してたんだけどね。 まぁ、ひとまず最悪の事態は回避されたのかな? 練習場行ってないからよくわからないけど。 まぁ、フォルランも「人」だったってことだよね。 で、 いろんな人と久しぶりにお会いしたんだけど、 改めて「俺って支えられててんなー」って思った。 当時は、見えなかったし、気付かなかったんだけどね。 「懐かしい話」だけじゃなく「恥ずかしい話」も多いし、 決して楽しい思い出ばかりじゃないんだけど、 「セレッソ大阪」を通じていろんな人と出会えて、 いろんな事を学べて本当によかった。 当たり前のことだけど、 「人」は「人」を見て育つんですよね。 改めてそう思えました。 あと、試合後、 僕らが10年前に作成した横断幕を、 名前も知らない若い子たちが片づけてくれていたとき、 「うわー、すごいな」って思った。 誰が作ったか知らないチャントを歌ったり、 誰が作ったか知らない横断幕を準備したり片づけたり、 いつも同じ様に見えるスタジアムの風景だけど、 そういう風景が続くって、実はすごい事なのかもね。 昔と変わらない風景を紡ぎ続けてくださるのは、 やっぱり「人」なんですよね。 そして、 「何かしてもらおう」「○○が悪い」っていう受け身や評論家の「人」の集まりより、 「何ができるだろう」「何かしよう」って主体的な「人」が多い集まりほど強いなーって思う。 そういう意味で、 カカウのプレーはものすごく楽しみなんだけど、 カカウ1人で劇的に何かが変わるとは思っていない、 僕の考えが間違いだと証明されるのを期待しています。 (評論家調) しかし、答えはいつも現場に落ちてるなぁ。 2014-08-06-23-43-03
2014-08-06-23-42-52